機械式Pが資産価値を下げる!!【1550高さ制限】
我が家も機械式駐車場で車選びに苦慮しています。
しかしそのポイントは「幅」で、【高さ】は問題にしていません。自宅マンションの機械式駐車場の高さ制限は2mです。アルファードでも何ら問題なく入ります。2mという高さ制限は、割合的には少ない方です。問題は1550mm規制の機械式駐車場です。
1550mm高さの機械式Pマンションは買うな!!
資産性を考慮するなら、1550mm高さ規制の機械式Pがあるマンションは買わない方が良いと考えています。
1550mm高さ制限で、幅規制が1850の機械式駐車場は最悪です。入庫可能車種がかなり限られます。他のページでも書いていますが、昨今は車の大型化が顕著です。特に車幅は大きくなっています。流行りのSUVの多くは横幅1850mmを超えています。高さに関しては1550mm規制では、SUVはまったくもって入りません。子育て世代に人気の軽自動車も無理です。スライドドアのハイト軽ワゴン、タントやNボックス、スペーシア・・・全部入りません。
駐車場の機能としては下の下と言わざるを得ません。
勿論、「うち、そんなん車は乗らんで!!」とおっしゃられる方もいるでしょうが、資産価値として評価すると下の下となってしまいます。
幅1550mm機械式Pの中古マンションは要注意
新築マンションでは多くの機械式Pが1800~2000mmの高さ制限になっています。気を付けていただきたいのが中古マンションです。特に築古。築が30年を超えてくると、多くが1550mm高さ制限になっています。(最上段は別よ)入庫可能車種は極めて限られます。さらには将来的にマンションを手放す時には、今よりも厳しい評価が下されると理解しておいた方が良いでしょう。
また、現在そのようなマンションを所有されている方は、売却をお考えであれば、早く進めることを進言します。この機械式駐車場問題は、まだまだ認知度が低く、メディアでもあまり取り上げられていません。こんな言い方は良くないのでしょうが、顕在化する前に、売っぱらってしまった方が良いでしょう。【1550幅の機械式駐車場があるマンションは、資産価値が低い】なんて記事が、Yahoo!ニュースに出てくるようになると、それに過度に感化されるユーザー層は一定数あります。そうなる前に売却だ!!!! と、売却一括査定サイトのような流れになってきましたので、ここで終わりたいと思います。
コメント