売れそうな新規物件はココだ!!【ウエリス皆実町】

日照権 日記

【PR】

売れそうな新規物件【広島新築マンション】

広島では毎月のように、新しい分譲マンションが発表されています。話題になって即完売する物件や、売れずに苦戦する物件、あるいはマイペースで誰ための事業なのかと首をかしげしまう物件など、様々な新規物件があります。

そんな多くの新規物件の中で、「これは売れるだろうな!」と、私が予想する物件を物件をご紹介いたします。2024年11月下旬時点で、私が新規物件の中で、一番売れると思う物件は、「ウエリス皆実町」です。

※スーモカウンターの正体は・・・

 

「ウエリス皆実町」は売れると思う!!

現時点で私がこりゃ売れるだろうと思っている、販売前の新築マンションは「ウエリス皆実町」です。

価格・坪単価

マンションと資産

現状、業界内でささやかれている「ウエリス皆実町」の予想坪単価は250万円です。私が送り込んだスパイからも245~255万円と報告がきています。広島駅周辺の話題物件が坪350万円を超えていることを考えると、安いと感じてしまいます。本当にこの価格で出るのであれば、「買い」の物件と言えるでしょう。

ブランド

公式HPより引用

分譲マンションのブランド、事業主にこだわる方も多いでしょう。広島では地場のデベロッパーが幅を利かせていますが、やはり大手さんのほうが安心感があるでしょう。ここの事業主は天下の「NTT」です。関東や関西では、よく官舎跡地がウエリスマンションシリーズになっています。広島の方にはウエリスブランドは、あまり聞きなじみはないでしょうが、それでもNTTという安心感は強いでしょう。しかもバックには三菱地所も付いています。

大規模

公式HPより引用

これは、私が広島に来た時にも強く感じたのですが、広島では大規模物件が少ない印象があります。土地柄、地域性、町の成り立ちなどの影響でしょうか。ワンフロアー3邸~5邸の、関東で言うミニ物件が多いのです。大規模物件、小規模物件、それぞれにメリット・デメリットはありますが、ランニングコストに関しては、火を見るよりも明らかです。この「ウエリス皆実町」は200戸以上の大規模物件(広島では)ですが、ラウンジ以外の余計な金のかかりそうな共用施設はないし、エレベーターも3台で適正、エントランスも共用部も過剰に華美ではない。高級物件というよりも、アッパー層のファミリー物件。

立地

公式HPより引用

路面電車電停の前、ゆめタウン広島も徒歩圏内、市内中心部へ2キロ以内、西・東に傾いているとはいえリバービュー。河川敷も非常にきれいに整備されています。バス便は少し苦しいですが、立地の総合力は高いといえるでしょう。

【公式】ウエリス皆実町HP

 

これはあくまでも私の感想です。しかも現時点で私が確認できる内容、あるいは現時点での噂の範囲内で判断しているものです。実際にふたを開けたら、坪単価300万円!!なんてことも可能性ゼロではありません。ご検討・ご購入はご自身の判断で、慎重に行ってください。

 

2025年4月:追記

昨年11月の投稿時には、坪単価は約250万円で予想していましたが、実際の販売価格の平均坪単価は270万円ぐらいになると思います。250万円だと超おすすめなのですが残念です。それでも大規模、リバーサイド、デべ、ゆめタウン等を鑑みると「買い」の物件だと思います。

 

総戸数215戸で第一期分譲が69戸。

決してバカ売れではないです。

約3割ですから、想定以下ではないでしょうか。

近隣に新規物件がいくつか出てきましたし、これからも出てきます。市内中心部も新規物件が控えています。そう考えると少しきびしいのではないのでしょうか。

私はもう少し売れると思っていましたが、やはり高すぎましたか。

 

近隣の販売中物件、直近の近隣物件の価格・坪単価を表にしてみました。

物件名 坪単価(万円) 竣工時期
ザ・パークハウス翠一丁目 200 2017年1月
プレサンスロジェ昭和町 210 2020年4月
プレサンスロジェ皆実町 220 2020年5月
プレサンスロジェ広島駅南 230 2022年2月
プレディア皆実町 225 2022年2月
デュオヒルズ比治山 220 2023年2月
ザ・パークハウス段原 275 2024年11月
フローレンス比治山 300 販売中
ライオンズ東翠町 250 販売中
ザ・グレース翠町 250 販売中
Theフローレンス翠 280 販売中
フローレンス京橋川 270 販売中
パークホームズ段原 310 販売中
ラルステージ段原 290 販売中
ウエリス皆実町 270 販売中


以下に、竣工済み(販売済み)物件を折れ線グラフにしてみました。

ウエリス皆実町【公式HP】

スポンサーリンク

【PR】

※坪単価は、過去から現在販売中の物件、すべてにおいて当サイトの予想・想定です。※個人運営のサイトです。竣工時期や坪単価など間違えていたらごめんなさい。※物件購入の判断は、このサイトの内容では行わないでください。※物件名は省略する場合があります。

この記事を書いた人
﨑ちゃん

新築マンションに携わって30年!!企画から販売、物件マネージャーまで。最近では仲介もやってます。宅建・FP2級・管理士持ってます。趣味が嵩じて大型バイク・潜水士も持ってます。好きなデべは地所さん、野村さん、明和さん、住不さん。

﨑ちゃんをフォローする
日記
シェアする
﨑ちゃんをフォローする

コメント