大規模修繕工事を任せるなら「株式会社新東亜工業」 【口コミまとめました】

管理

【PR】

【PR】

大規模修繕なら株式会社新東亜工業

マンションやビルなどの建物は、経年劣化により定期的なメンテナンスが必要です。特に大規模修繕工事は建物の寿命を延ばし、資産価値を維持するために欠かせない重要な工事です。しかし、大規模修繕工事は規模が大きく、専門知識も必要とされるため、信頼できる業者選びが成功の鍵となります。

本記事では、関東を中心に豊富な実績を持つ株式会社新東亜工業の大規模修繕工事について詳しくご紹介します。豊富な経験と確かな技術力で、お客様の大切な建物を守り続ける新東亜工業の特徴や工事の流れ、施工事例などをわかりやすく解説していきます。

 

株式会社新東亜工業とは

株式会社新東亜工業は、平成21年の創業以来、神奈川県を中心に大規模修繕工事や外壁塗装工事を手がけてきた実績豊富な会社です。「職人一筋の一流の技術をお約束します」を企業理念に掲げ、お客様との信頼関係を大切にしながら、高品質な施工を提供し続けています。

特に集合住宅やマンションの大規模修繕工事においては、管理組合や住民の方々との綿密なコミュニケーションを重視し、住みながらの工事でも快適に過ごせるよう配慮した施工が評価されています。また、自社職人による直接施工体制を整えており、下請け業者に依存しない責任ある工事管理を実現しています。

 

新東亜工業の特徴

新東亜工業は、単なる修繕工事ではなく、建物の価値を高め、長寿命化を実現するための総合的なアプローチを提案しています。

特徴 内容
自社職人による直接施工 下請けに依存せず、自社の熟練職人が直接施工することで高品質な仕上がりを実現
豊富な実績と経験 創業以来40年以上の実績と経験を活かした確かな技術力
丁寧なヒアリングと提案 お客様のニーズや建物の状態を詳細に把握し、最適な修繕計画を提案
アフターフォロー体制 工事完了後も定期的な点検や相談対応など、長期的なサポート体制を整備
環境に配慮した施工 環境負荷の少ない塗料や工法を積極的に採用し、SDGsにも対応

新東亜工業では、建物診断から修繕計画の立案、施工、アフターフォローまでをワンストップで提供しています。特に管理組合や住民の方々との密なコミュニケーションを重視し、工事の進捗状況や注意点などを定期的に報告する体制を整えています。

 

大規模修繕工事の種類と内容

大規模修繕工事は、建物の経年劣化に対応するために行われる総合的な修繕工事です。新東亜工業では、建物の状態や予算に応じて最適な工事内容を提案しています。

工事種類 主な内容 目的・効果
外壁塗装工事 外壁の洗浄、ひび割れ補修、塗装 美観の回復、防水性能の向上、建物保護
屋上防水工事 既存防水層の撤去、新規防水層の施工 雨漏り防止、建物内部の保護
バルコニー防水工事 防水層の補修・更新、排水口の清掃 雨水の浸入防止、構造体の保護
鉄部塗装工事 手すり、階段、ドア枠などの金属部分の塗装 錆の防止、美観の維持
共用部分改修工事 エントランス、廊下、階段室などの内装改修 居住環境の向上、資産価値の維持
設備更新工事 給排水管、電気設備、エレベーターなどの更新 機能性の向上、安全性の確保

新東亜工業では、これらの工事を単独で行うだけでなく、建物の状態に応じて複合的に組み合わせた総合的な大規模修繕工事を提案しています。特に外壁塗装においては、最新の高耐久性塗料や環境に配慮した塗料を使用し、美観と機能性を両立した施工を行っています。

 

大規模修繕工事の必要性と時期

大規模修繕工事は、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持するために欠かせない重要な工事です。一般的に、マンションなどの集合住宅では12〜15年周期で大規模修繕工事が必要とされています。

経過年数 建物の状態 必要な対応
築5〜7年 外壁の汚れ、軽微なひび割れの発生 点検・診断、部分的な補修
築10〜15年 外壁塗装の劣化、防水層の経年劣化 第1回大規模修繕工事
築20〜25年 設備の老朽化、構造体の劣化進行 第2回大規模修繕工事(設備更新含む)
築30〜35年 給排水管の老朽化、外壁の著しい劣化 第3回大規模修繕工事(大規模設備更新含む)

大規模修繕工事を適切なタイミングで実施することで、建物の劣化を防ぎ、修繕費用の削減にもつながります。新東亜工業では、建物の状態を詳細に診断し、最適な修繕計画を提案しています。特に初期段階での適切な対応が、将来的な大規模な修繕や建て替えを回避するポイントとなります。

 

大規模修繕工事の流れ

新東亜工業の大規模修繕工事の流れは、お客様との綿密なコミュニケーションを基本に、計画的かつ効率的に進められます。

Step 1

無料相談・現地調査

Step 2

建物診断・報告

Step 3

修繕計画の提案

Step 4

工事の実施

Step 5

完了検査・引渡し

 

各ステップの詳細は以下の通りです。

ステップ 内容 ポイント
無料相談・現地調査 お客様のご要望をヒアリングし、建物の現状を確認 お客様の不安や疑問に丁寧に対応し、信頼関係を構築
建物診断・報告 専門スタッフによる詳細な建物診断を実施し、結果を報告 劣化状況を写真や図面で分かりやすく説明
修繕計画の提案 診断結果に基づいた最適な修繕計画と見積りを提案 予算や工期、工法などを複数のプランで提示
工事の実施 計画に基づいた工事の実施、進捗状況の定期報告 住民への配慮、安全管理、品質管理を徹底
完了検査・引渡し 工事完了後の検査、お客様への説明と引渡し アフターフォロー体制の説明、定期点検の案内

新東亜工業では、工事期間中も住民の方々の生活に配慮し、騒音や粉塵の低減、安全対策などを徹底しています。また、工事の進捗状況や注意点などを定期的に報告する「工事ニュース」を発行し、透明性の高い工事管理を行っています。

 

会社情報

株式会社新東亜工業の会社情報は以下の通りです。

株式会社新東亜工業

社名 株式会社新東亜工業
役員 取締役/代表執行役社長:高井 強:鈴木 哲也
所在地 〒131-0033
東京都墨田区向島3-22-12 栗原ビル2F
TEL 03-6658-5364
FAX 03-6658-5365
創業 平成21年5月
設立 平成24年1月
資本金 8,000万円
建設業許可 東京都都知事許可(般-6)第142885号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第65008号
取引金融機関 朝日信用金庫(向島支店)
事業内容 総合建設業
顧問税理士 上杉敏主税理士事務所

株式会社新東亜工業の評判・口コミ

株式会社新東亜工業に関する口コミや評判を分析した結果、多くのお客様から高い評価を得ていることがわかりました。以下では、これらの口コミから見える特徴や傾向をまとめています。

1. 専門知識と丁寧な説明

多くの顧客が、新東亜工業の担当者による丁寧な説明とわかりやすい提案を高く評価しています。特に初めて修繕工事を依頼する方にとって、専門知識を分かりやすく説明してもらえることが安心感につながっています。

「営業さんの丁寧な説明がとてもわかりやすく感じが良く新東亜工業さんに決めさせていただきました。」

「新東亜工業さんは他社が気づかなかった部分までわかっており、納得ができる工法の提案と説明もわかりやすかったのでお願いしました。」

 2. 高品質な施工と技術力

施工の品質についても高い評価が多く見られます。特に防水工事や外壁塗装において、プロフェッショナルな技術で美しく仕上げる点が評価されています。

「仕上がりが美しく、ビル全体が新築のように生まれ変わりました。」

「鮮やかなプロの技術で美しく修繕していただき、素晴らしいサービスを受けられました!」

3. 適正価格と価格に見合う価値

複数の業者と比較した上で、新東亜工業を選んだという声も多く、価格の適正さも評価されています。

「価格も良心的で予算が大幅に浮いたので一緒に防水工事もお願いすることになりました。」

「特に東京都内にしては価格もリーズナブルで、防水工事の仕上がりも大変満足しています!」

4. 近隣への配慮と対応力

工事中の騒音や臭いなどに対する近隣への配慮も評価されています。特に住宅街での工事において、この点は重要視されています。

「ペンキ(塗料)の匂いが気になると近隣から苦情が出た際に、一軒ずつ説明に回ってもらう姿を見て、新東亜さんにお願いしてよかったと自治会で話題になりました!!」

「また騒音や粉塵など懸念しておりましたが、配慮が十分にされていたので信頼できました。」

5. アフターケアの充実

工事後のフォローアップやメンテナンスについての説明も充実しており、長期的な安心感を提供しています。

「工事後の保証書や報告書もとてもわかりやすく大満足でした。」

「アフターケアもしっかりしており、信頼のできる会社です。」

 

まとめ

大規模修繕工事は、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持するために欠かせない重要な工事です。特にマンションなどの集合住宅では、計画的な修繕が建物の長寿命化と居住環境の向上に直結します。

株式会社新東亜工業は、関東を中心に数多くの大規模修繕工事を手がけてきた実績と経験を持つ信頼できる会社です。自社職人による直接施工体制、丁寧なヒアリングと提案、充実したアフターフォロー体制など、お客様の大切な建物を守るための総合的なサービスを提供しています。

大規模修繕工事をご検討の際は、ぜひ株式会社新東亜工業にご相談ください。建物診断から修繕計画の立案、施工、アフターフォローまで、一貫したサポートで、お客様の大切な資産を美しく蘇らせます。

無料相談・お見積りはこちらのお問い合わせフォームから、またはお電話(0120-663-642)にてお気軽にご連絡ください。


※マンション管理費が5年間で「34%」上昇!!

※長期修繕計画は鵜呑みにするな!

【PR】

この記事を書いた人
﨑ちゃん

新築マンションに携わって30年!!
企画から販売、物件マネージャーまで。最近では仲介もやってます。宅建・FP2級・管理士持ってます。趣味が嵩じて大型バイク・潜水士も持ってます。好きなデべは地所さん、野村さん、明和さん、住不さん。

﨑ちゃんをフォローする
管理
シェアする
﨑ちゃんをフォローする

コメント