「ラルステージ段原 THE MiD」【価格・坪単価・鉄骨造・S造】

広島の新築マンション

【PR】

【PR】

ラルステージ段原 THE MiD

「ラルステージ段原 THE MiD」はどこ? 場所・エリア


「ラルステージ段原 THE MiD」の建設地は、不動産屋さんの跡地です。

 

「ラルステージ段原 THE MiD」の価格・坪単価は?

私の送り込んだスパイからの情報、業界の噂、マンションコミュニティーの情報を分析すると、「ラルステージ段原 THE MiD」の平均坪単価は290万円になります。

平均坪単価を290万円に設定した場合の各タイプの価格です。

タイプ 間取り 階数 専有面積 坪数 価格
Aタイプ 2LDK 角部屋 63.08㎡ 約19.08坪 約5533.2万円
Cタイプ 3LDK 中部屋 71.15㎡ 約21.52坪 約6240.8万円
Dタイプ 3LDK+S 角部屋 83.17㎡ 約25.15坪 約7293.5万円

あくまでも平均坪単価なので、角部屋は少し高め、中部屋は少し安めで考えていただければと思います。

 

「ラルステージ段原 THE MiD」近隣の過去・現在の価格は?

物件名 坪単価(万円) 竣工時期
ザ・パークハウス翠一丁目 200 2017年1月
プレサンスロジェ昭和町 210 2020年4月
プレサンスロジェ皆実町 220 2020年5月
プレサンスロジェ広島駅南 230 2022年2月
プレディア皆実町 225 2022年2月
デュオヒルズ比治山 220 2023年2月
ザ・パークハウス段原 275 2024年11月
フローレンス比治山 300 販売中
ライオンズ東翠町 250 販売中
ザ・グレース翠町 250 販売中
Theフローレンス翠 280 販売中
ウエリス皆実町 270 販売中
フローレンス京橋川 270 販売中
パークホームズ段原 310 販売中
ラルステージ段原 290 販売中

青:販売済み 緑:販売中

やはり上昇カーブを描いています。個人的には、パークハウス翠、デュオヒルズ比治山がおすすめです。

 

「ラルステージ段原 THE MiD」は鉄骨造? S造?

「ラルステージ段原 THE MiD」の構造は鉄骨造です。S造になります。

では、一般的なマンショの構造はどうなのでしょうか?

鉄筋コンクリート造(RC造)

もしくは、

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)です。

※鉄骨構造【ウィキペディア】

 

一般的な20階建て以下の新築分譲マンションは99%が、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)です。ですから「ラルステージ段原 THE MiD」の鉄骨造(S造)は珍しいと言うことです。

また、鉄骨造に伴い、外壁がALC。室内の界壁、戸境壁が乾式になっています。

出典:https://www.rebax.jp/danbara/comfortable/

鉄骨造、ALC外壁、乾式戸境壁をどのようにとらえるかは、あなた次第です。

 

 

なぜ? 鉄骨造にしたのか?

その答えは、

「せざるを得なかった」ということでしょう。

 

※坪単価は、過去から現在販売中の物件、すべてにおいて当サイトの予想・想定です。※個人運営のサイトです。竣工時期や坪単価など間違えていたらごめんなさい。※物件購入の判断は、このサイトの内容では行わないでください。※物件名は省略する場合があります。

【公式】ラルステージ段原 THE MiD

【PR】

この記事を書いた人
﨑ちゃん

新築マンションに携わって30年!!
企画から販売、物件マネージャーまで。最近では仲介もやってます。宅建・FP2級・管理士持ってます。趣味が嵩じて大型バイク・潜水士も持ってます。好きなデべは地所さん、野村さん、明和さん、住不さん。

﨑ちゃんをフォローする
広島の新築マンション
シェアする
﨑ちゃんをフォローする
これからも新築マンション価格は上昇していくと考えるブログ【2022夏現在】

コメント