ドーパミンデトックス(リセット)【ゲーム・競馬がやめられない私】

日記

【PR】

【PR】

ドーパミンデトックス(リセット)

 

ゲームがやめられません。

競馬がやめられません。

 

恥ずかしい話、依存しています。

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)と、馬券を買うことがやめられません。
ゲームをやっているとドーパミンがドバドバ出ています。馬券が当たるとドーパミンがジャバジャバ出ています。
やめないといけない!!
控えないといけない!!
我慢しないといけない!!
とは、理解しているのに制御がききません。

現代社会では、スマートフォンやSNS、ゲームなどの刺激的なコンテンツに囲まれ、私たちの脳は常に強い刺激を受け続けています。その結果、多くの人が「ドーパミン中毒」とも呼べる状態に陥っています。この記事では、ドーパミンの仕組みから、なぜ依存が起きるのか、そしてドーパミンデトックスによって脳をリセットする方法まで、科学的根拠に基づいて詳しく解説します。

 

ドーパミンとは何か?

ドーパミンは脳内で働く神経伝達物質の一つで、快楽ややる気に深く関わっています。よく「幸せホルモン」と呼ばれることもありますが、実はそれは大きな誤解です。

ドーパミンの本当の役割

ドーパミンは単なる快楽物質ではなく、私たちに欲求を抱かせ行動へと駆り立てる役割を持っています。ドーパミンは以下のような機能に関わっています。

  • 報酬と動機付け
  • 運動機能
  • 気分の調整
  • 学習と記憶
  • 注意力と集中力

ドーパミンが分泌されると、私たちは喜びや達成感を感じ、「もっとやりたい」という気持ちが生まれます。これは本来、生存に必要な行動(食事を取る、危険を避けるなど)を促進するための重要なメカニズムです。

ドーパミンに関する重要な研究

1998年、ドイツの精神科医ヨハネス・ハインリヒ博士の研究により、ドーパミンは予測と実際の報酬の差が大きいほど多く放出されることが分かりました。つまり、予想外の報酬があった時に最も強く反応するのです。

ドーパミンと報酬予測誤差

ドーパミンは「予測と実際の報酬の差」に反応して分泌されます。例えば・・・

  • 予想していなかった美味しい食べ物を食べた時
  • SNSで予想以上に多くの「いいね」がついた時
  • ゲームで予想外の報酬を得た時

このような予測できない報酬が与えられると、脳は大量のドーパミンを放出し、その行動を繰り返したいという強い欲求が生まれます。

 

 

現代社会とドーパミン過剰

現代社会では、ドーパミンを過剰に分泌させる要素が至るところに存在しています。

ドーパミンを過剰に分泌させる要因

カテゴリー ドーパミン分泌の特徴
デジタルメディア SNS、ショート動画、ゲーム 予測不能な報酬、無限スクロール
食品 ジャンクフード、砂糖、加工食品 急激な血糖値上昇、強い味覚刺激
嗜好品 アルコール、タバコ 化学物質による直接的な刺激
娯楽 ポルノ、ギャンブル 強い刺激、予測不能な報酬

刺激なれの現象

私たちの体には、内部の状態を安定させる「ホメオスタシス」という仕組みがあります。この働きはドーパミンにも及び、高い刺激に長時間さらされると脳がその状態に慣れてしまいます。

これを「刺激なれ」と呼びます。高いドーパミンを出し続ける行動を繰り返すと、脳はそのレベルを「普通」とみなし、それより低い刺激には興味を示しにくくなるのです。

刺激なれの悪循環

ミシガン大学のケント・ベリッジのインセンティブ観測理論によれば、刺激への慣れは「欲しい」という衝動をどんどん強める一方で、実際の満足感を鈍らせてしまいます。つまり、「前ほど楽しくないのにやめられない」という悪循環に陥るのです。

 

ドーパミン中毒の症状

ドーパミン中毒に陥ると、以下のような症状が現れます。

  1. 集中力の低下: 長時間集中することが難しくなる
  2. 刺激の追求: より強い刺激を求めるようになる
  3. 日常の喜びの喪失: 普通の活動から喜びを感じにくくなる
  4. 衝動的な行動: 自制心が低下する
  5. 不安やイライラ: 刺激がないと落ち着かない
  6. 睡眠の質の低下: 脳が常に興奮状態になる

野村証券に睡眠薬飲まされ、現金奪われ、放火される街 広島

 

ドーパミンデトックスとは

ドーパミンデトックスとは、脳が過剰な刺激を受け続ける状態を一時的にリセットし、本来の感受性を取り戻すための方法です。

ドーパミンデトックスの目的

ドーパミンデトックスの目的は、ドーパミンを完全に排除することではなく、過剰な刺激から脳を解放し、健全なバランスを取り戻すことです。これにより・・・

  • 集中力の向上
  • モチベーションの回復
  • 精神の安定
  • 睡眠の質の向上
  • 日常の小さな喜びを再発見する能力

などの効果が期待できます。

ドーパミンデトックスの実践方法

完全デトックス

丸1日、できる限り快楽を感じるものを避ける方法です。

  • スマホやパソコン
  • 音楽、ゲーム
  • ジャンクフード
  • その他の強い刺激

代わりに散歩や瞑想、紙とペンだけで考えて書き出すなど、シンプルな活動で過ごします。

部分的デトックス

週に1度、最も依存度が高い活動を丸1日だけ断つ方法です。

  • SNSばかり見ているなら、その日はアプリを開かない
  • ゲームがやめられないなら、その日は電源を入れない
  • 刺激の源を少しずつ遠ざける

脳のドーパミンレベルを緩やかに落とすことができます。

効果的なドーパミンデトックスのための4つの戦略

  1. 快楽の前に苦痛を与える
    • スタンフォード大学依存症二重診断クリニックの責任者安博士によれば、快楽と苦痛は平行を保とうとする「シーソー」のような関係にあります
    • 苦痛を先に経験することで、その後の小さな快楽でも大きな満足感を得られます
  2. 回避のルール
    • 依存している刺激を意図的に避ける時間を作る
    • 約4週間続けることで、依存せずに楽しむ方法を学べます
    • 連想するものさえも避けることが理想的です
  3. 3種類のバリアを貼る
    • 自己規律的バリア:使用時間や量を制限する
    • 物理的バリア:誘惑となるものを物理的に遠ざける
    • カテゴリー的バリア:特定の種類の活動に制限を設ける
  4. 退屈のルール
    • 意図的に退屈な時間を作る
    • イヤホンをつけずに散歩する、車の中で音楽を聴かないなど
    • 脳の「デフォルトモードネットワーク」がオフになり、創造性が高まります

 

ドーパミンを味方にする方法

ドーパミンデトックスは単に刺激を減らすだけでなく、ドーパミンを健全な形で活用する方法も重要です。

低ドーパミン活動と高ドーパミン活動のバランス

効果的な方法は、低ドーパミン活動(退屈や努力が必要だが将来に役立つ行動)をこなした後、自分に高ドーパミン活動(SNSやゲームなど)を報酬として与えるというやり方です。

プレマック原理

心理学で「プレマック原理」と呼ばれるこの方法は、高頻度の楽しみを低頻度の大事だけど面倒なことのご褒美として使うアプローチです。例えば、1時間の勉強や掃除、運動を終えた後に15分だけSNSチェックやゲームを解禁するといった形です。

健全なドーパミン分泌を促す活動

以下の活動は、健全な形でドーパミンを分泌させ、脳のバランスを整えるのに役立ちます:

  • 瞑想: 20分間目を閉じて深呼吸する
  • 目標設定と達成: 小さな目標を設定し、達成する
  • 運動: 体を動かすことでドーパミンが分泌される
  • 趣味や外出: 依存しているもの以外の趣味を見つける
  • 読書: 1日1回本を読む習慣をつける
  • 良い姿勢: 姿勢を正すことでストレスが減少する

 

食生活とドーパミン

食べ物もドーパミンの分泌に大きく影響します。

避けるべき食品

  • 精製された糖分: 砂糖やシロップが多く含まれたお菓子、ジュース、菓子パンなど
  • 加工食品: スナック菓子、インスタント食品、ファストフードなど
  • アルコール: 急激にドーパミンを放出させ、依存性を高める

推奨される食品

  • 加工されていない食材(肉、魚、卵、野菜、果物など)
  • 自分で調理した食事
  • バランスの取れた食事
ドーパミンデトックスの体験談

「ドーパミンデトックスに出会ってなかったら、間違いなく今の成果を出せてなかったと思います。おそらくその当時のどん底のバッドループから未だに抜け出せてなかったと思います。」

「1日に11時間SNSに張り付いていたこともありました。しかし、ほぼ1日中iPhoneを鍵のかけた箱に入れて完全に甘いスイーツを食べるのをやめました。確かに最初は非常にストレスを感じましたが、結果的に今はiPhoneがポケットに入っていることさえも少し嫌悪感を感じますし、何よりメンタルが安定し、読書は好きになりました。」

 

まとめ

ドーパミンデトックスは一時的なチャレンジではなく、長期的なライフスタイルの改善につながります。無理をせず、少しずつ自分にあった形で取り入れていくことが大切です。

  1. 自己認識を高める: 自分がどのような刺激に依存しているかを理解する
  2. 小さな一歩から始める: いきなり全てを変えようとせず、少しずつ習慣を変える
  3. 定期的なデトックス: 週に1日や月に数日など、定期的にデトックスの日を設ける
  4. 健全な代替活動を見つける: 依存している活動の代わりになる健全な活動を見つける
  5. 継続と調整: 自分に合った方法を見つけ、継続していく

ドーパミンデトックスを実践することで、脳が刺激に依存しにくい状態になり、シンプルなことにも幸福を感じられるようになります。現代社会では避けられない刺激との付き合い方を学び、より充実した生活を送りましょう。

【PR】

この記事を書いた人
﨑ちゃん

新築マンションに携わって30年!!
企画から販売、物件マネージャーまで。最近では仲介もやってます。宅建・FP2級・管理士持ってます。趣味が嵩じて大型バイク・潜水士も持ってます。好きなデべは地所さん、野村さん、明和さん、住不さん。

﨑ちゃんをフォローする
日記
シェアする
﨑ちゃんをフォローする

コメント